218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

また、貸付物件において防災訓練など産官学民連携事業を実施する場合は、学校法人に対し協力を求めることができるものとするとしております。 費用負担におきましても、基本協定に基づき、修繕や維持管理及び予防保全的な改修をするために要する費用は、全て学校法人負担とする。ただし、改築等建物維持に要する費用については、別途協議するものとするとしております。 以上でございます。

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

また、高知大との連携事業で、平成20年度から平成29年度までアユの稚魚遡上や病気等につきまして調査を行った経緯がございますけれども、この調査におきましても、不漁と河川環境との因果関係つきましては特定には至ってないといったこともございます。 以上です。 ○議長(小出徳彦) 寺尾真吾議員。 ◆1番(寺尾真吾) ありがとうございます。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

しかしながら、砂州の消滅により、従来の汽水域は消え、また温暖化による水温の上昇の中で、高知大学との連携事業も成功に至らず、せんだっての高知新聞にも、四万十川アオサ収穫量最低と、1.2tとこのような記事も載っておりましたが、今やスジオアノリの収穫は、ほとんど見られなくなるほどの減少の一途であります。 一方、当時の高知大学院生であった蜂谷氏が、アオノリ地下海水を使って陸上で栽培する方法を開発

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

また、旧土豫銀行跡地には、市とまちづくり会社官民連携事業として整備した商業コミュニティー施設「Shimanto+Terraceはれのば」がオープンしており、にぎわいづくり拠点として活用をし、回遊性を高めるとともに、各種イベントの開催やニーズの掘り起こし、商店街広報紙などによる情報発信など、官民協働地域活性化への取組を進めます。

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

また、生涯学習では、伝統ある四万十川ウルトラマラソン、リバーサイドフルウォーク、四万十市文化祭美術展四万十川国際音楽祭こども演劇祭等、生涯学習・生涯スポーツの事業イベントで、市民の皆さんの生き生きと学び楽しむ姿や、それを支える各種団体・機関の皆さんのご尽力やご活躍に触れることがうれしく、楽しみでしたし、日本体育大学との連携事業等、競技力向上にもつながる新たな事業も展開できました。 

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

今後推し進めていこうとしております冬山観光商品開発や、現在取り組んでおります石鎚山を核とした4市町村連携事業を実施していく上で、町といたしましても、山荘しらさはこのエリアの観光拠点施設としての役割を担い、これからの、これらの目的が達成されるよう、指定管理者と共に健全な施設管理、運営を行ってまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

また、れんけいこうち広域都市圏連携事業の2段階移住施策で、各市町村が持ち回りでインスタグラムによる情報発信を行っております。しかしながら、情報発信等も重要ですが、まずは受け入れのできる住宅が必要であることから、今後も空き家バンク活用のできる空き家の登録や中間管理住宅整備に取り組んでまいります。 次に、イ、地域定着率向上への課題解決を図れについてお答えします。 

高知市議会 2019-12-12 12月12日-03号

地方創生推進交付金は,平成28年度から始まり,今年度で4年目を迎えましたが,毎年度1,000億円の予算が確保され,事業の狙いとして,市では自立性,官・民協働地域間連携,政策間連携,事業推進主体の形成,地方創生人材の確保があり,PDCAサイクルを通じて,地方公共団体が自主的に設定したKPIに基づく客観的な効果検証を行うこととなっています。 

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

それを踏まえまして、教育委員会では不登校を生み出さない取組の一つとして、教育研究所中心となり、平成23年から25年に不登校未然防止小中連携事業、平成26年、27年に居場所のある学級づくり推進小中連携事業取組んでまいりました。現在は平成28年からの仲間と高まり合う集団づくり推進小中連携事業を継続して取組んでおります。

四万十市議会 2019-11-25 12月02日-01号

この事業は、市とまちづくり会社協同整備を行う官民連携事業として、旧土豫銀行跡地商業コミュニティー施設整備するものですが、本年9月下旬から施設本体工事に取りかかっており、先月には棟上げを完了すると共に、今月中旬から順次外壁や内装工事にも入るなど、来年3月の竣工オープンに向け順調に整備が進んでいます。 

高知市議会 2019-09-17 09月17日-02号

この間,さまざまな連携事業取り組み見本市等への出展による販路拡大ビッグデータ活用した観光客動態調査こうち観光ナビツーリストセンター開設によりインバウンド観光推進などでは成果が上がっているとともに,防災力向上のための防災人づくり塾では,サテライト会場の設置が好評だったとお聞きしております。 そして,こうした個別の事業について目標値を設定して,その達成状況を確認しながら取り組んでいます。

四万十市議会 2019-09-09 09月09日-02号

農林水産課長篠田幹彦) ご質問スジアオノリ自然栽培事業でございますけれども、これにつきましては、平成20年代前半から本市四万十川下流漁協協力いたしまして下田及び鍋島地区で行っていた陸上栽培試験、そして高知大学連携事業によります河川におきます小規模な実験を踏まえ発展させる形で、平成28年度から3年間、四万十川下流漁協事業主体となって取り組みを行ったものでございます。 

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

また,連携事業連携体制に関する報告,提案,協議調整等を行い,圏域市町村が常に情報共有を図りながら相互の協力体制を確保しつつ事業推進し,各連携事業に取り組むという意図はわかりました。こうしたことに関して何点かお聞きをいたします。 1年間をPDCAサイクルで回して,翌年度改定ビジョンを作成することになります。また,計画期間中間年度の令和2年度には目標値検証も行う予定となっております。 

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

登校未然防止取組としましては、各校で月に3日以上欠席した児童生徒を把握することで長期欠席を防いだり、仲間と高まり合う集団づくり推進小中連携事業居場所のある集団づくり推進したりする等、新規の不登校児童生徒を出さない取組も行っております。  次に、御質問にありました、学校評価委員会によるいじめへの取組について、お答えさせていただきます。